建材家具ドットコムは、日本の中小企業の中国仕入れを支援します。今、建築現場でも建築資材の中国仕入れも珍しい話ではなくなりました。弊社は、2004年に上海で創業した日系貿易会社です。中国全土の中国メーカーから直接仕入れの交渉代行、国際貿易業務における一切の業務を支援します。建築資材、家具、インテリアなどの日本の建築現場で必要な中国仕入れのご用命がございましたら、建材家具ドットコムにご一報ください。中国仕入れの無料電話相談を行っております。

月別: 2016年10月

太陽光発電とコンテハウス

(太陽光発電とコンテハウス)

やはり、究極を言えば、電気がなくても住める災害対策住宅を作ることが夢ですね。今は、省エネでできる弱電力商品が増えてきているので、空調施設以外は、高い消費電力を使わなくてもモバイルバッテリーレベルでつかるものが増えています。

太陽光発電と蓄電池を組み合わせて、完全に自宅で電力をまかなえる家づくりというものが、ほぼ可能になってきています。
ただ、問題は、蓄電池があるにはあるのですが、寿命と値段のバランスがまだ、割高ということもあります。

しかし、技術的には、かなりいい線まできています。私の提案としては、究極、電気は、自家発電、建物は、コンテナハウスでユニット化、究極いえば、建物もボルト接続をメインにしているコンテナハウスですので、移動もできる、、、そんな住宅、「災害対策住宅を提案していきたい!」という考えがあります。

 

10月28日 中国ビジネス勉強会開催 参加者募集

「小谷学の中国ビジネス勉強会の参加者募集案内」

中国進出、中国貿易、中国法人登記などのテーマで話をしたいと思います。中国ビジネス経験20年で案件を多数行った経験から現場の声をお伝えします。

 

 

 

日時 10月28日(金曜日) 19:00~21:30

場所 東京芸術センター 9F第四会議室

〒120-0034 東京都足立区千住1丁目4−1

http://www.art-center.jp/tokyo/

【小谷学の中国ビジネス勉強会についての説明】

 

※詳細は、動画にて説明しています。

※動画は上海のオフィスで撮影したものです。10月15日撮影

__________________________

 

 

お申込みは、下記のフォームからお願いします。

[contact-form-7 404 "Not Found"]

 

※申し込みフォームの題名に 10月28日 中国ビジネス勉強会と記載ください。

※申し込みフォームのメッセージに参加者の連絡先 電話番号、会社名、どんな話を聞きたいのかなどの希望を書いてください。

※メールアドレスは正確に記載してください。後ほど、事務局から受付のメッセージを返信します。

返信メールは  13127552285@163.com から返信します。

 

 

kaigi koutu map

 

 

 

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén